【フィッシング詐欺メールに注意】クレディセゾンのセゾンNetアンサーなりすましフィッシングメールが届く フィッシングサイトに誘導し個人情報盗み不正アクセス狙う手口
フィッシング詐欺が猛威をふるう!またもやフィッシングメール!今回届いたのはクレディセゾンのセゾンNetアンサーなりすましフィッシングメール。クリックさせることで犯罪者や犯罪組織が用意した、本物そっくりの偽装サイト(フィッシングサイト)に誘い込み、入力された個人情報を盗むことで顧客になりすまし、不正アクセスするのが狙い
最近、詐欺師が送信してくるフィッシングメールが凄く多いと思いませんか?
なんせ、つい先日LINE(ライン)なりすましフィッシングメールの記事をお届けしたばかりです。
実際には、一年くらい前には同様のフィッシングメールがかなりの頻度で届いてはいましたが・・・
フィッシングメールの対応ってのは無視するのが基本です。
しかし・・・
普通に考えてみるとフィッシング詐欺に引っかかる被害者が後を絶たないからこそジャンジャカ、ジャンジャカとフィッシングメールが届くわけです。
そうなるとフィッシングメールは無視するよりも、フィッシングメールが届くたびに、その手口や特徴を家族や友人・知人に口コミ、またはブログやSNSなどで注意喚起することで、フィッシング詐欺に引っかかる人の割合を減少させ、おのずと詐欺師がフィッシングメールを送る旨みも減少することで、フィッシング詐欺被害を減少させていく・・・
そういう方向へ行くしかありません。
「いつまでもいつまでもフィッシングメールの分際で調子乗りすぎ!!」
あなたもそんな風に我慢の限界に来ていることと思います。
そんなわけでフィッシングメールは届く度に注意喚起の意味で特徴などを記事にすべきと思いました。
さて実際のメール内容を下記に引用してみます。
——メール内容の引用ここから——
メールタイトル:【重要:必ずお読みください】
メール送信者名:《セゾン》Netアンサー [●●●●●@●●●.biglobe.ne.jp]
宛先:●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●●
●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●●
●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●● ●●●@●●●.●●●
セゾンNetアンサーご登録確認
いつもセゾンNetアンサーをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
http://www.saiso●●●●.space/WebPc/USA0201UIP01SCR.do
上記セゾンNetアンサーIDは弊社にて自動採番しているものですので、
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。
http://www.saiso●●●●.space/WebPc/USA0201UIP01SCR.do
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
———————————————————————–
本件に関するお問い合わせにつきましては、Netアンサー係まで
お電話いただきますようお願い申しあげます。
【Netアンサー係】
株式会社 クレディセゾン
〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1
———————————————————————–
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
——メール内容の引用ここまで——
実際のフィッシングメール画像↓
※引用した文章や画像は安全のために一部を伏字にしています。
このセゾンNetアンサーを騙ったメールの宛先には、私のメールアドレスを始めとするフィッシングメールを送りつけたと思われるメールアドレスが大量に羅列されています。
これではフィッシングメールを送りつけた相手全員に自分のメールアドレスがダダ漏れです。
また、メール送信者のアドレスは [●●●●●@●●●.biglobe.ne.jp]とBIGLOBE(ビッグローブ)のメールアドレスが表示されています。
何となく、こういったメールでBIGLOBE(ビッグローブ)のメールアドレスってのは不自然な感じもします。
ひょっとしたら、善意の第三者のBIGLOBE(ビッグローブ)メールアドレスを適当に充てがってメール送信しているのでしょうか?
もしそうだとしたら勝手にメールアドレスを使われた人は大迷惑ですね。
こんなふうに迷惑がドンドン広がる様は、まるで迷惑パンデミックってな印象すらあります。
ほんと迷惑千万な犯罪者・犯罪組織が及ぼす迷惑の範囲というのは果てしないってことですね。
あなたもフィッシング詐欺メールにはくれぐれもお気をつけ下さい。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
「IT・PC・インターネット」カテゴリーの関連記事